KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。
救護施設横浜市浦舟園

22.02.14

Category 救護施設横浜市浦舟園

先週は再び雪が降りましたね。 窓から見ているのはきれいでしたが、頭では通勤の事を考えて 「積もりませんように」と祈っておりました。   浦舟園では1/26に調理クラブを行いました! 今回作ったのは、焼きうどんです。                             今回はまん延防止等重点措置が実施されていた為、 浦舟園入所者のみで行い、3名の方が参加されました。   メニューも話し合いにて決定し、焼きうどんのほかには レンジで作る...

21.12.21

Category 救護施設横浜市浦舟園

あっという間に今年も終わろうとしています。 寂しい気もしますが、クリスマスやお正月が近づいてくるのは嬉しいです♪   12/5(日)に、浦舟園ではお楽しみ食事会を行いました! 今年1年の感謝やお疲れ様という気持ちを込めて、 いつもより少し豪華な食事をご用意しました。 メニューは事前にご利用者から聞き取りをしたリクエストを 参考にしました!   本日のメニューはこちら。                         ○セルフてりやき月見ハンバーガー ○フラ...

21.12.06

Category 救護施設横浜市浦舟園

あっという間に今年も残り1か月を切りました。 年々、時間が早く過ぎ去っていくように感じます…   浦舟園では11月と12月におやつクラブを実施しました! 今回作ったのは、年末という事でデコレーションケーキです♪                           材料はこちらです!                        ...

21.11.01

Category 救護施設横浜市浦舟園

どんどん寒くなってきて、冬の足音が聞こえてくるようですね。 体温調整が難しい時期なので、体調を崩さないように気を付けて下さい。   浦舟園では10/27に調理クラブを行いました! 調理クラブは、一人暮らしを目標としている方への調理訓練も兼ねたレクリエーションです。 メニューを考える所から、買い物、調理、片付けを主体的に行っていただきます。   今回作ることになったのは…カルボナーラです!                 浦舟園のご利用者は麺類が好きな方がとても多いです。 副菜はかぼちゃサラダ、コ...

21.09.14

Category 救護施設横浜市浦舟園

すっかり秋の空気になりましたね! 空気が気持ちよく、過ごしやすいです♪   浦舟園では、8月と9月におやつクラブを行いました。 内容は、嗜好調査でも人気だったパフェ作りです!   会場準備、食材準備から利用者さんにお手伝いして頂きました。   テーブルもしっかり消毒しています。   バナナを切って 他の材料を振り分けたら準備完了です!   今回用意した材料は、バナナ・ミックスベリー・コーンフレーク・ドーナツ・ポッキー・アイス2種でした!     透明なカップに、どんどん重ねていきます。   どれから入れるか…迷うの...

21.07.19

Category 救護施設横浜市浦舟園

こんにちは! 梅雨が明けて、一気に夏になりましたね! 水分補給を忘れずに、夏を楽しみましょう♪   浦舟園では、今月の14日に調理クラブを行いました。 参加者は入所者3名と通所者2名です。   今回のメインは、ちらし寿司です!   調理クラブは買い物から後片付けまで、参加者の皆さん主体で行ってもらいます。 近くの商店街に行くだけでも、暑いです   献立内容は、ちらし寿司・ナスの煮びたし・もやしとオクラのみそ汁・桃です! ちらし寿司の具は、時期的にナマモノが怖い為、 焼きじゃけ・しらす・大葉・みょうが・茹でたエビにしました 夏バージョンです!  ...

21.07.12

Category 救護施設横浜市浦舟園

土曜日は久しぶりに晴れましたね! 気持ちよく洗濯物が干せて嬉しかったです♪     浦舟園では、5月と6月におやつクラブを行いました。 今回作ったのは、こねこねチョコボールです!     まずは、カステラを細かくちぎります。     板チョコも細かく刻みます。     このカステラと板チョコをまぜて、手でこねていきます!     まとまってきたら生クリームを加えて、さらにこねます!     生地が硬くなってきたら、手で丸めてココアパウダーをまぶして完成です!  ...

21.05.19

Category 救護施設横浜市浦舟園

風が気持ち良い季節になったと思ったら雨続き。 今年の梅雨も長くなるのでしょうか…   浦舟園のご利用者は、本当に良く食べます! 毎年の嗜好調査では、好きなメニューはカレーや麺類、丼ものなどのボリュームがあるメニューが上位。 逆に嫌いなメニューは魚やお麩の煮物などの和食があがります。 人気のないメニューの日は食事を残す方が多いです。   しかし、どのメニューも厨房職員が試行錯誤しながら一生懸命作っているという事を知ってほしい。 それが残食を減らす事にもつながるのではないか?と考え、今月より、食堂内に厨房の様子をまとめたパネルを掲示する事にしました!   完成したパネ...

21.04.20

Category 救護施設横浜市浦舟園

気がついたら暖かい日が増え、 緑が生き生きしている気持ちの良い季節になりましたね! 4月から新しい年度がスタートしましたが、 大切なブログを書き忘れていたのを思い出しました…   浦舟園では3月24日の全体会・おやつ会にて、 厨房の皆様へ感謝の気持ちを伝える機会を設けました。 365日、朝・昼・夕と美味しいお食事を作っていただき、 ご利用者が元気でいられるのも、厨房の皆様のおかげです。 新型コロナウイルスの流行で、それがどれほどありがたい事なのか身に染みました。   そんな気持ちを伝えるために、ご利用者と職員から感謝のメッセージを募集し、色紙を作成しました!  ...

21.03.30

Category 救護施設横浜市浦舟園

桜がきれいに咲いて、空気も春の匂いになりましたね✿   浦舟園では2/22と3/18に12回目のおやつクラブを行いました。 今回作ったのは、ティラミスです!                 完成したものはこちら。   コーヒー液に浸したビスケットと、クリームチーズと生クリームを混ぜたチーズクリームを重ねて、仕上げにココアパウダーを振りかけました。   調理の様子はこちらです↓                ...

21.03.23

Category 救護施設横浜市浦舟園

暖かい日が多くなってきて嬉しい一方で、花粉症が辛い毎日です…   浦舟園では、17日に奉仕活動感謝会を行いました! 奉仕活動感謝会とは、1年を通して職員のお手伝いとして洗濯畳みや浴室清掃等を自発的・継続的に行ってくださった方に感謝を伝える会です。 今年は13名の方が参加しました。   感謝を伝える方法…利用者の皆さんが喜ぶもの…美味しい食べ物! という事で、いちごのショートケーキをご用意しました。                     ケーキは今年も横浜イセザキモールにある...

21.01.14

Category 救護施設横浜市浦舟園

身に染みるような寒さですね 緊急事態宣言も出されました。 睡眠・栄養・手洗いで、自分の身をしっかり守りましょう!   1/5(火)に、調理クラブを行いました。 今回の参加者は4名です。 全員で相談して決まったメニューはナポリタンです その他には、サラダ・コンソメスープ・フルーツを付ける事にしました。   防寒・マスクをして買い物に出発。 フルーツは八百屋さんで見て、みかんに決めました   買い物から帰ってきたら、手洗い・消毒! 食席の準備をしたら、調理に取り掛かります。           今年は調理クラブ用に青色...

20.12.15

Category 救護施設横浜市浦舟園

先日横浜市浦舟園ではイトーヨーカドーさんにお越しいただき冬物の衣類購入を行いました 本来ならば浦舟園では夏と冬年二回の衣類購入を行っていましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大による影響で夏物の衣類購入を実施することができませんでした しかし生活するうえで衣類は必需品であるため、今回は感染防止対策について事前に打ち合わせを行うなどイトーヨーカドーさんに大変ご協力いただき、無事開催することができました                 換気を徹底、入室者は全員マスク、検温、手指消毒を行い、買い物時間もいつもより早めに...

20.12.14

Category 救護施設横浜市浦舟園

みなさんこんにちは。 浦舟園では9月~11月にかけて「昼食会」を行いました。 例年はみんなでレストランに出かけるのですが、今年はそれが難しい状況でした。 そのため、今年の昼食会ではお寿司や釜飯など、普段は食べられない店屋物をみんなで美味しくいただきました。 美味しい食事でおしゃべりも弾みます。 多くの利用者さんにご満足いただけました

20.12.08

Category ホームレス自立支援関連事業

12月4日(金)横浜市社会福祉協議会 生活医療福祉部会の講演会の企画・開催に携わってきました。 田園調布学園大学 副学長 伊東先生を講師にお招きして テーマは「精神保健医療福祉の現状と地域包括ケア」~精神保健医療福祉の過去から、現在、そして未来を考える~でした。 コロナ禍の中、自殺や引きこもりなど増加傾向にある中、今、私たち社会福祉従事者に何ができるか?地域で過ごす方々へどのような支援ができるかを考えさせられる内容でとても有意義な講演会でした。 今回は初めての試みでリモート参加と会場参加と参加形式を選択できるようにしました。リモート形式では40名以上の参加者がいらっしゃったのも新たな参加形態な...