KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

21.11.01

Category 大倉山保育園

    木々の葉の色が変わり始め、秋の訪れも目に見えてわかるようになってきましたね。 大倉山保育園では10月9日に運動会を行いました。 天気にも恵まれ無事に開催することができました。 今年度は、感染症対策としてクラスごとの開催となりました。   0、1歳児クラスは合同でホールで行いました。 競技の前に、親子でのふれあい遊び「バスにのって」をしました!        2歳児クラスは、巧技台を使用した競技です。      一本橋を渡ったり、段差からジャンプしたり、マットで動物ごっこ♪    一本橋の下にある川は、子どもたちと作りました☆...

21.11.01

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

こんにちは。 前回、2階入居者、利用者のお祭り風景をご紹介しましたが、今回は1階入居者様、短期入所利用者様が参加されたお祭り風景をご紹介します。前回同様、1階廊下突き当りスペースを利用し、綿菓子&フリードリンクコーナー、玉入れコーナー(景品付き)ヨーヨー釣りを提供いたしました。                           ボール入れが終了し、景品を選ばれている風景です。何が良いかなぁ…と真剣に選ばれています。      ...

21.11.01

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  早くも11月ですね 日めくりカレンダーも大分薄くなりました ポカポカの今日はミニトマトの収穫を致しました(^^)/   昼食のナムルに添えておおぞら&ひまわりの皆さんで美味しく頂きました♪                                                      ...

21.11.01

Category 救護施設横浜市浦舟園

どんどん寒くなってきて、冬の足音が聞こえてくるようですね。 体温調整が難しい時期なので、体調を崩さないように気を付けて下さい。   浦舟園では10/27に調理クラブを行いました! 調理クラブは、一人暮らしを目標としている方への調理訓練も兼ねたレクリエーションです。 メニューを考える所から、買い物、調理、片付けを主体的に行っていただきます。   今回作ることになったのは…カルボナーラです!                 浦舟園のご利用者は麺類が好きな方がとても多いです。 副菜はかぼちゃサラダ、コ...

21.10.30

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

こんにちは。 昨日、期日前投票の報告をいたしましたが、期日前投票と並行し、お祭りを実施しておりました。昨年はコロナウィルス蔓延により、開催を見合わせましたが、今年は何とか施設内でできるお祭りをということで、介護士が検討に検討を重ね、今年はフロア別、廊下奥のスペースを利用し実施しました。午前中は2階で、午後は1階で実施をしました。今日は2階フロアで開催されたお祭りをご紹介します。                   お祭りの雰囲気が出るよう、各居室前に提灯を飾り付けております。    ...

21.10.29

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

十日市場地区でヤーンボミングが開催されています。 ヤーンボミングは、直訳すると「糸爆弾」という意味で アメリカから広まったストリートアートです。                   ご覧のとおり毛糸の編み物のパッチワークで このパーツづくりに私たちのスタッフも 協力いたしました。 このイベントは、11月20日まで行っています。

21.10.29

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

10月31日まで、十日市場地域ケアプラザが ハロウィン・マスク・イラストコンテストを 開催しています。             私たち緑ほのぼの荘も協力しています。 たくさんの方がイラストを持ってきていただいたので 用意したボードが、あっという間に埋まってしまい、 ホールの壁にも張り出しています。 みなさん見に来てください。

21.10.29

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

こんにちは。 去る10月14日、国会にて衆議院解散、総選挙の日程が発表され、19日公示、31日投開票がありました。岸田首相が首相就任から10日後の解散、戦後最も短い期間となったそうです。衆議院選挙実施は4年ぶり、21日に衆議院は任期満了を迎え、任期満了後の総選挙は戦後初めてとのことだそうです。 養護老人ホーム及び特別養護老人ホーム入居者様で、31日当日、投票所に出向くことができない入居者様に対し、期日前投票用紙をご本人様確認の下、取り寄せを行い、本日午前中、当施設内集会室を使用し、期日前投票を実施しました。 投票の様子は掲載できませんが、投票をされた方は皆様、候補者を吟味され、投票をされており...

21.10.28

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

運動会 昨年は新型コロナウィルス感染防止の為中止となってしまいましたが、 今年は感染予防をしながらいつもと違う運動会を担当者が企画し実施する事が出来ました。                                 密にならないよう、それぞれのお席で。玉入れ!新聞を丸めて天井から 吊るした傘に投げ入れました。                 その傘に洗濯ばさみを付けたひも...

21.10.28

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

猫塚の前掛け 前回ご利用者様に作って頂いた物は水玉模様がすっかり色あせてしまい 新しく作り替えて頂きました♪                                                                      ...

21.10.28

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  おおぞらルームの皆さんと一緒に運動会 ポンポンや手旗を振って 応援も元気いっぱい一生懸命です(^_-)-☆                                                                    ...

21.10.28

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

踊場のベランダのミニトマト 今年の収穫は始まったばかりです♪ まだまだ青い実がたくさんついています(^^)/                                   昨年から編み進めていた手編みのマフラー ついに完成しましたよ(^^♪   今年の冬は何を編みましょうか?                  ...

21.10.28

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

こんにちは。 インターネットが普及したこの世の中、紙媒体によるものがなくなりつつあります。例えば、小説、漫画等今ではネットコミック、ネット小説が主流かと思います。新聞もその一つかと思います。 高齢の方だとインターネットはちょっと…というネットに抵抗がある方も多いことかと思います。 施設では、皆様に今までのように新聞を手に取り、読みたいという方に新聞ラックを準備し、いつでも読めるように対応しております。場所は、正面玄関奥に設置しております。デイサービスご利用者様もその場にいらして新聞を読まれている方もおります。施設にいらした際はぜひ、お手に取って新聞を楽しんでいただけると幸いです。  ...

21.10.27

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

こんにちは。 久しぶりの更新となります。 以前、送迎車のご紹介をしましたが、送迎車以外にも施設には車輛がございます。それが、電動自転車です。近場に行く際、電動自転車がとても重宝しております。型は古いですが、まだまだ衰え知らずで上り坂もスイスイ登ります。 電動自転車に最初乗った感想として、便利になったなぁと感じるとともに、世界の技術進歩も感じたことを乗車すると思い出す今日この頃です。                             ※ 短期入所空き情...

21.10.25

Category ホームレス自立支援関連事業

去る10月18日PMに巨大地震が発生し津波警報が発令されたという想定で、避難訓練を実施しました。今回の訓練では、コロナ禍であるため利用者さん(入所者さん)の参加はありませんで、プラザ相談室、「はまかぜ」のみで実施しています。法人本部からは深田防災担当、横浜消防からは3名の隊員さんがお越し下さいました。  14:28、巨大地震発生、津波避難訓練発令という想定で訓練はスタートしました。1分くらい続いた揺れはおさまり、参加職員は避難する準備をしています。ヘルメットをかぶって本番さながらです。ホワイトボードのところには、法人本部の深田防災担当のお姿もみえます。津波避難訓練ですから、屋上へ避難します。「...