横浜市踊場地域ケアプラザ
23.06.27
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは! 養護白寿荘の伊藤です。 そろそろ熱中症が心配な季節となってきました! 「環境省熱中症予防情報サイト」にて、暑さ指数を含む「熱中症警戒アラート」のメール配信サービス等がご利用いただけます。 予防の取り組みにぜひ活用下さい 本日14:00養護・特養白寿荘・躍場地域ケアプラザにて、「オレンジガーデニング・プロジェクト」に参加しました。 オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラー。 「認知症になっても暮らしやすい街をみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。...
23.06.25
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
梅雨の季節 皆様いかがお過ごしですか? ひまわりルームの皆様はおしゃべりをしたり歌ったり 手先も身体もよく動かしてお過ごしです いんげん収穫出来ました♪ ...
23.06.08
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
踊場地域ケアプラザでは、毎月第一水曜日10:45~12:00の枠で、家族介護者のつどいを開催しています。事前予約不要・入退室自由です。ご家族の介護でお悩みのこと、お困りのこと、ここで話してみませんか? 皆様の参加をお待ちしています(^O^)/
23.06.05
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
23.05.20
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
ケアマネジャーのお仕事に、ご利用者様宅の定期訪問があります。 今月は、担当ご利用者様宅で採れたふきを頂く機会があり、踊場に持ち帰りました。 料理が得意な生田所長に相談したところ、「これはきゃらぶきだな」と。 手際よくサッと作ってくれました! 大好評で、その場にいた職員ですぐに頂きました。 (どんぶりいっぱいあったのに、写真を撮るころにはこんなに減ってしまいました。) 泉区は自然がいっぱいで、五感で春の訪れを楽しみました。 お裾分け下さったご利用者様に感謝です。 ふきご提供:K様(担当:佐生) 調理:生田所長 投稿:川崎
23.04.02
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
桜が散り始め今日も初夏といった陽気でしたね! 3月の様子をご覧下さい。 〈ひな祭りイベント〉 職員による音楽会、ピアノ・笛・鉄琴・お琴・クラリネットetc・・ さくらや川の流れのように、世界にひとつだけの花など 職員は練習をかなりがんばりました!! 皆様も歌を口ずさんで下さり、喜んで頂けて良かったです♪ お昼はちらし寿司や天ぷら、茶わん蒸しとお祝い膳を召し上がって頂きました! マジックショーも楽しんで頂きました。 毎回新しいネタを披露して頂き盛り上げて下さいます! ベランダのチューリップが満開です(^^)/ 踊場デイサービス なつみかん ...
23.02.19
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
今年もベランダのクリスマスローズが咲きました♪ お誕生日週間はカラオケ大会で大盛況 春の部屋飾り作りも進めています 富士山のタペストリーの裾飾りも菜の花になっています(^^)/ 素敵な作品に大満足💛 お雛様の壁飾り 台紙は納豆パックの蓋を使っています お部屋の入口にも春の風が… 暖かくなりましたね こころも身体もほっこりです 🐢 ポンちゃんママ
23.02.18
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
寒さが一段と厳しくなる季節。 皆さま風邪などひかれていませんか? 三寒四温、寒暖差が大きいので 着る物で調整して下さいね。 〈節分〉 今年も元気に鬼退治! とは言え、踊場の鬼さんは可愛く(!?)て 皆さま控え目です(^-^; 〈お鍋〉 コロナ禍でお鍋を囲むことは出来ませんが、 熱々をお席に運び注がせて頂きました! 豆乳鍋に牛すき鍋、心も身体も温まりました(*^-^*) 踊場デイサービス なつみかん
22.12.26
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
今年も残りわずかになりました。 朝晩の冷え込みも厳しくなりましたね。 体調を崩しませんようお気を付け下さいm(__)m クリスマス会 今年も感染防止の為、縮小して開催しました。 ウクレレさん!素敵なフラダンスも披露して下さり、一気に南国気分です! カントリーラインダンスさん!珍しい楽しいダンスを見せて頂きました♥ ...
22.11.15
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
踊場地域包括支援センターでは、11月14日に【老後の「もしも…」に備える お一人さま時代の成年後見講座】を開催しました。 今年は「お一人さま(※老後に1人になった場合)」にスポットを当て、港南アール法律事務所の高栁先生(弁護士)をお招きして、将来に備えていまできる、成年後見制度の活用方法や相続・遺言について、わかりやすくご講演いただきました。 講座当日は定員ギリギリの17名の方が参加され、熱心にメモを取ったり、質問されたりと、皆様の真剣さ、熱心さが伝わる講座となりました。 踊場地域包括支援センターでは、来年度以降も同様の講座を開催予定です。詳細が決まり...
22.11.14
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
踊場地域ケアプラザでは、認知症の当事者やそのご家族が、自分らしく過ごせる取組として、今年度横浜市から「チームオレンジ」のモデル事業を受託しています。 ※チームオレンジは、新たに何か特別なことをするのではなく、これまでの地域での見守り活動を一歩進めて、地域で認知症の方やそのご家族に対して、どのような活動ができるか。どうすれば、安心して暮らし続けることができるかを検討・実践していくチームアプローチとなっています。 10月31日チームオレンジのキックオフとなった会合では、チームオレンジの趣旨や、これまでの取組を一歩進めるための研修(ステップアップ研修)、講師を招いて認知症のワークショッ...
22.10.26
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
すっかり秋めいて参りましたね 窓から入る風が冷たく感じられる様になり、 デイルームも暖房を入れる日が増えて来ました。 運動会 今年も感染対策をしながら 縮小して運動会を開催致しました! 密を避けるため、移動をせずに各テーブルで行いました。 新聞紙を丸めて入れる...
22.09.29
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
すっかり秋めいて参りましたね。 ケアプラザ近くの金木犀の香りが窓から漂って来て 季節が感じられました。 〈祝敬老〉 敬老のお祝いをしました。 今年は演芸のボランティアさんにも来て頂く...
22.09.22
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
畑作業を楽しみながら、介護予防にもなる【燃えろ!!カプサイシンクラブ】の最新情報です。 今回も踊場地域ケアプラザのシニアレポーターの方が取材され、「カプサイシンクラブ」の由来となった唐辛子の収穫の様子を、写真をまじえて記事にしてくださいました。ぜひご覧ください♪
22.09.22
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
踊場地域ケアプラザで活動しているシニアレポーターの方に、6月に行われたフレイル予防講座「声ヨガでココロとからだを整える ~声ヨガ健康法~ 」を取材いただきました。 当日の会場の雰囲気、参加者の様子等が伝わる記事になっています。ぜひご覧ください♪






