KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

19.10.14

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  昨日から10月のお誕生日週間がスタートしましたが 先週の運動会の写真を少しご紹介しますね 大きな行事はおおぞらの皆さんと一緒に賑やかです♪ 玉入れで大ハッスル! すごいショットですね~ 今日は赤ピーマンの収穫もお願いしました(^^♪ 明日の昼食にプラスして頂きますね 皆さんにたくさん作って頂いた折り鶴は こんなに立派な菊の花に変身しましたよ(^_-)-☆ 台風はまた大きな爪痕を各地に残してしまいました 一日も早く被災地の皆様に心穏やかに過ごせる日々が戻りますように 心よりお祈りいたします   🐢 ポンちゃんママ

19.10.08

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  10/6から踊場は運動会開催中! 選手宣誓から始まりま~す♪   ハチマキもお似合いですよ💛 男性陣も応援に熱が入ります(^_-)-☆ 玉送りに玉入れ 職員のキャタピラとパン食いの障害物リレー 誰ですか?壊したの~ 見て下さい!この凄まじさ (;'∀') 早く~~~!! 勝っても負けても ヤッタネ!おめでとう (^^♪   🐢 ポンちゃんママ

19.10.07

Category 救護施設横浜市浦舟園

9月1日、日曜日。浦舟園では恒例の納涼祭を行いました 出勤した職員は早くから準備をしています 始まる頃にはみんな笑顔で早くから食堂に並んでいます。 お見せできないのが残念 職員もハッピに着替えています 食事が配られました。楽しみにしていたメニューを食べています。いつもの笑顔の1.5割増しです 午後になってからゲームが始まりました。真剣に行っています。たくさんすくえたかな盆踊りが始まりました。利用者さん、実習生さん、職員も交じって炭坑節を踊っています。掛け声もかけて盛り上がりました職員が3チームに分かれ、出し物である障害物競走行いました。この写真でもわかる通り盛り上がりました 優勝したチームです...

19.10.04

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

「ガーデンマムジジ」 オリンピックにも使われる予定のお花だそうです 園芸部長の山本さんが買ってきてくれました(^^)/ お花があるっていいですね♪ 折り紙制作ではさっそく菊の花作りを始めました こちらは昨日の歌のコーナー 美しいソプラノが響きましたよ 歌声喫茶 ありましたよね? 声を出すのはとっても良い事 のんびり楽しく行きましょう♪ 🐢 ポンちゃんママ    

19.10.03

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

朝来てみたら デイサービス入口のドアが模様替えされていました 看護師の清水さん作のプレート ひまわりの花の中から覗いている猫ちゃん その向こうにはきれいなおおぞらが広がっています この絵はとても意味が深いんです ご存知かもしれませんが 踊場デイサービスは「おおぞら」ルームと「ひまわり」ルーム 二つのお部屋があるのです(^_-)-☆ 素敵ですね♡ 6日からはいよいよ運動会がスタートです 応援団のポンポン作りも楽しそう♪ 今年も楽しい運動会になりそうです 🐢 ポンちゃんママ      

19.10.01

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

早くも10月 いよいよ消費税アップですね 今日はスティックセニョールの苗を植えました お部屋にプランターを持ち込んで… 手際よく作業は終わりました 収穫祭が楽しみです(^_-)-☆ 🐢 ポンちゃんママ

19.10.01

Category 寿福祉センター保育所

9月もあっという間に過ぎて今日から10月がスタートしました。 寿福祉センター保育所では9月につばめ組のお泊り保育がありました。 楽しみにしていた子ども達!1泊2日の体験での子ども達の姿・表情は頼もしく見えますね。 【  お泊り会のスタート ちょっぴり緊張…  】             【  静かな時間…。 日本の文化に触れます。  】             お抹茶と生け花を体験します。            ...

19.09.30

Category その他

9月も最終日となりました 気持ちのいい秋晴れはお散歩日和です♪  ベランダと言えども 建物の裏までぐるりと回るといい運動です 紫式部やヤブラン、シュウメイギクの花も咲いています ホトトギスの花の蕾もたくさんついていました さっそくお部屋に戻ってから活けて頂きました (^^)/ 心和みますね 今度は何が出来るのでしょうね? 🐢 ポンちゃんママ

19.09.27

Category ホームレス自立支援関連事業

9月25日AMに、福岡副主任の企画で「法テラス」から司法書士の上村先生をお招きして「借金の仕組みと問題解決、借金の予防について」という内容で、講習会を開催しました。 「はまかぜ」では、借金の問題を抱えている方々も多くいらっしゃるので、利用者さんも関心があり、総勢で43人の出席者がありました。中には、仕事を休んで講習会に出席された方もいらっしゃるほどで、本当に関心の高さが伺えました。 また、浦舟園の皆川職員、日下職員も出席してくれて匡済会の職員間においても、情報共有の場になって良かったかと思います。 講師の上村先生です。ご熱心にお話し頂きました。上村先生は、以前にもご登壇頂いたことがあり、いつも...

19.09.27

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

柿の実も色付き始めましたね 果物の美味しい季節の到来で~す(^_-)-☆ 本当にありがたいです♡ 職員のズボンの裾上げもすいすい 年末に向けて少しづつお片付け ファイルの整理もお手伝い下さいました ツワブキとアカマンマ 顔彩絵と色鉛筆を使っています 色合いがステキ!和みますね~   🐢 ポンちゃんママ    

19.09.26

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  クリスマスのタペストリー 折り紙でサンタクロースをたくさん折っています 公開は12月までお待ちください (^^)/   ゆったりまったり 爪切りや耳かきタイム 気持ちいいですよね~♪   🐢 ポンちゃんママ

19.09.25

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

      今日はボランティアさんのマジックショーの日です♪ こちらは残念ながら顔出し禁のマドンナさん 蝶ネクタイが似合いですね 素敵なマジックに拍手喝采! 毎回皆さんにもマジックを伝授してくださいます 今日は前回に引き続きストローのマジック ついつい夢中になってしまいますよね(職員も) 何度も繰り返し練習しました (^^)/  最後まで集中! あっという間におやつの時間となりました (-_-;)   🐢 ポンちゃんママ  

19.09.23

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

今日は秋分の日 だんだんと涼しくなって ベランダのお散歩も爽やかです 鷹の爪もほら 真っ赤に色付きました 建物の裏まで行ってみると 「ヤブラン」の花がたくさん! お部屋に帰ってから活けて頂きました 栗の塗り絵 難しいですね 真剣です 「かわいいね」って皆さんおっしゃって下さるんです 🐢 ポンちゃんママ

19.09.20

Category ホームレス自立支援関連事業

9月19日、13:30~15:30まで、「はまかぜ」にて、全国社会福祉協議会主催の第36期アジア社会福祉従事者研修が行われました。全社協の江原さん、今井さんの引率で、台湾、タイ王国、マレーシア、フィリピン、インドネシア、韓国からお越しになられた計6名の社会福祉従事者が来訪されました。みなさま、夫々の国で既に社会福祉のお仕事に従事されている方々です。 みなさま、ご来訪されるとご丁寧な、御挨拶がありました。それに応じる工藤廣雄顧問です。  その後は、施設内をくまなく見学されます。みなさま、大変ご熱心でした。ご質問も多く見学時間が40分を超えました。 見学が終わると、工藤顧問のお話しです。DVD上映...

19.09.19

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  楽しかった敬老週間 踊場からのプレゼントは何でしょうね? 可愛らしいひよこのお菓子が二つ♡ どなたと召し上がりましたか? フラダンスも踊っちゃう♪ 自然と体が動き出しますよね(^^♪ 何だかとっても楽しそうです さてさて いつもの日常が戻りました 皆さん創作活動に夢中ですよ   素敵です!!  台紙の色は何色が合うかしら? リンゴとお洋服が同じ色です♡    ふふっ 今日も楽しそう   🐢 ポンちゃんママ