10.02.11
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
踊場ケアプラザの地域交流事業では、地域のさまざまなサークルが活動しています。その中に、「キャロット」というつるし雛を作るサークルがあり、毎年ケアプラザの玄関に作品を展示してくださいます。今年も、たくさんの作品が飾られました。 3月3日のひな祭りまでは、飾る予定です。お近くまで来た方はよってみませんか。 (踊場地域ケアプラザ コーディネーター 生田)
10.02.11
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
踊場ケアプラザでは、地元のNPO日本園芸療法研修会と共催で、「ベルガーデン水曜クラブ」という事業を開催しています。毎週、約10名ぐらいの高齢者が参加して、ベルガーデン(共働舎という施設の隣にあるお庭)で野菜や花を育てているんですが、寒い時期はケアプラザでの活動となります。今日はラー油作りということで、私が講師として借り出されました。ラー油は、結構簡単に本格的なものが作れます。(ttp://www.mr-cook.net/chinese/rar_oil.php など簡単にレシピを探せます) みんなで約4リットルつくり、当面ラー油には困らなくなりました。 ごま油にねぎと生姜、にんにくをいれ、熱を加...
10.02.05
Category 新山下二丁目保育所
10.02.04
Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ
十日市場地域ケアプラザ地域包括支援センターでは、平成19年度より権利擁護の 普及啓発として『暮らしを守る講座』シリーズを開催してきました。 法定成年後見制度、任意後見制度と遺言、葬儀についてのテーマに続き、今回は 悪質商法の手口と成年後見制度の活用について地域住民向けの講座を開催しました。 当日は包括と地域交流職員による寸劇を交えたにぎやかな会となり、その様子が 2月1日の日経新聞夕刊に掲載されました。 今後も元気なうちから自分の権利を守るための準備をどの様にしていくか、普及啓発 の企画を続けていきます[E:chick] 包括 社会福祉士 岸
10.02.03
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
今日は、豆まきをしました。 鬼に豆をぶつけるで、邪気を追い払い、一年の無病息災を願いました[E:happy01] 「 鬼は外~ 福は内~ 」 ディサービスにも でっかい赤鬼がやってきたので、 みんなで豆をぶつけたら、悲鳴を上げていました。
10.02.03
Category 救護施設横浜市浦舟園
横浜市浦舟園では、毎年1月にボランティアさんを招いて祝賀会を行っています。素敵な演奏や、合唱と楽しい時間を過ごすことができました。 その日の昼食は皆さんの人気ナンバー3位のお寿司。ちなみに1位はお刺身、2位はカレーとカツ丼。 今後も楽しい余暇や食事を皆さんと一緒に行っていきます。今回ご協力下さったボランティアの皆様、ありがとうございました。
10.02.02
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
踊場地域ケアプラザでは、知的障がい児の余暇支援事業として「いずみ寺子屋」(中学生対象)「おどりば青年隊」(高校~20歳対象)の2つの事業を行っています。1月30日(土)、この2つの事業といずみ中央CP、下和泉CPのグループと合同で東京ディズニーランドに遊びに行って来ました。メンバー・ボランティア含めて70名近くの参加となりました。当日は天候に恵まれ、たくさんのアトラクションを体験でき、子どもたちも大満足。いい思い出を作ることが出来たでしょう。サポートしてくださった、ボランティアの皆様、ありがとうございました&おつかれさまでした。 (コーディネーター 生田)
10.02.01
Category 匡済会本部
正月もあと一日の1月30日。 遅ればせながら、 ①我が家、家族のこの一年の幸せ、と ②匡済会の今年一年の平穏を祈って、本部に一番近い「瀬谷の八福神」にお参り、巡りました。 瀬谷の駅も初体験。 瀬谷の鎌倉道に沿って、かつて養蚕業で、栄えた、昔の瀬谷の中心だと思われるところを、街道沿いに歩きました。 大きなお屋敷、明治時代の瀬谷銀行跡、大きな欅の古木、なかなか趣のある、瀬谷駅北口からの、4福神巡りでした。 ふっと、梅の香りが漂います。今年初めての、満開の梅がありました。見事なものでした。このあたりは、本部の塚原さんの「子供のころの庭のようなもの」だったそうです。 南側の...
10.01.29
Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ
十日市場地域ケアプラザの樋口です。 OOさん先日ご意見有難うございます。 今後、皆さんに見ていただけるように配慮をしながら、 お知らせしていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
10.01.27
Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ
「2010.doc」をダウンロード 十日市場地域ケアプラザの樋口です。 毎年行っているバザーフェスタを、今年は2月14日(日)10:30~14:00にを開催します。 内容は、リサイクル品の販売やリサイクルブックの配布、参加事業所による手作り作品の販売、豚汁・お汁粉販売、ゲーム、福祉相談などを行います。 ぜひ、当日いらっしゃってください。お待ちしております。
10.01.23
Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘
10.01.21
Category 寿福祉センター保育所
09.12.21
Category 匡済会本部
09.12.20
Category 救護施設横浜市浦舟園
09.12.20
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
地域ケアプラザは、市民が誰でも地域において健康で安心して生活を営むことが出来るように、地域における福祉活動、保健活動の振興を図ると共に、福祉サービス、保健サービスを身近な場所で総合的に提供する為に横浜市により設置されました。常に、地域の皆様にとってより活用しやすく、親しみのある施設であるよう努力しています。






