14.12.27
Category ホームレス自立支援関連事業
こんにちは。『はまかぜ』のお風呂番頭江波戸(注:そんな係はありません。)でございます。 さて、『はまかぜ』では季節湯を行っています。今回は冬至という事でゆず湯を行いました。 冬至は12月22日なのですが、26日から始まる臨時宿泊所の方にも入って頂こうと思い、 12月27日土曜日に行いました。 今回は高知県産の国産ゆずを使用しました。 しかーし、冬至過ぎたら、扱うお店が激減!(滝汗)正月料理用で何所にもあるであろうと 思っていたのですが………なんと売っていない……\(゜ロ\)(/ロ゜)/ で、スーパー、薬局、ホームセンターと担当者総出で周りましたが、どこにも無く(泣く泣くレモ ン湯にするか、S生...
14.12.27
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
12月26日今年最後のてぃだ君の訪問がありましたヽ(´▽`)/ お好きな方・嫌いな方様々いらっしゃいますが・・・ てぃだ君と過ごす事で心の中に眠っていた『感情』 たとえそれがどんな『感情』でも その瞬間に沸き起こったら 素敵な事です[E:heart04] てぃだ君もひまわりのお部屋にやっと慣れてくれたのか?年末の疲れか? この日出会ってから初めてのくつろぎのスタイルを見せてくれました[E:confident] そばに椅子を寄せてずっと覗き込んだり 緊張した面持ちで触れてみたり かたや隣では平然と爪切りをしていたり・・・穏やかな時間が流れました (*^-^)...
14.12.26
Category ホームレス自立支援関連事業
はまかぜにサンタクロース現る!! 夜な夜な利用者さん一人一人にプレゼントを手渡していました[E:present] 職員室にも寄っていただきました。[E:smile] プレゼントの中身・・・美味しそう!![E:lovely] サンタさん、来年も来てくださいね~ はまかぜ 山本
14.12.26
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
寒さが厳しくなって参りましたが皆さまいかがお過ごしですか[E:sign01] 踊場では12月19日(金)~25(木)クリスマス会が行われました[E:xmas] 領家中学校吹奏楽部さんによる40名超えの大合奏[E:note] 小学生から○○歳までというその名もファミリーコーラスさん[E:heart01] クリスマスソング&プレゼント[E:present]ありがとうございました。感極まって涙される方、それを 見てそそられるコーラスさん[E:confident]すてきな演奏会でした。 そして職員による寸劇、その名も『シンデレ~ラ~[E:shine]』 美しい([E:sign02])シンデレ...
14.12.26
Category 新山下二丁目保育所
町中が華やかなイルミネーションに彩られていますね!保育園の子供たちもクリスマスの話で賑わっており、「チョコケーキ食べたよ」「サンタさん来たよ」等と嬉しそうにお話をしてくれています[E:happy01] さて、そんな中12月25日にクリスマス会食[E:xmas]があり、給食をみんなで一緒に食べました。 メニューはフライドチキンにカレーピラフお野菜もかわいく型どられていて子どもたちは「すごーい」と興奮気味!! おかわりのフライドチキンもたくさんありましたさくさくで大好評[E:happy01]!! たくさんの子が「おいしい~」とおかわりしました!! 年長のくじら組のお兄さんお姉さんはドキドキしている...
14.12.24
Category 救護施設横浜市浦舟園
今日は何の日?? そう、クリスマスイブですね[E:xmas] 浦舟園では20日にクリスマス会&忘年会として、「浦舟会」を行いました[E:shine] 会場は満員御礼[E:full][E:shine] 今年は「ぐるんぱ」さんというグループの方々をお呼びして、 演奏会をして頂きました[E:bleah] うっとり聞いている方やリズムに合わせて体を動かす方、 中には感動して涙を流されている方もいらっしゃいました[E:crying] 井上陽水の「少年時代」、 坂本九の「見上げてごらん夜空の星を」「上を向いて歩こう」をみんなで熱唱[E:karaoke] 大変盛り上がりました[E:note] 続いては… 職...
14.12.22
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
今年も残りわずかとなってまいりました もうすぐクリスマスですね(*゚▽゚)ノ卓上に置いて飾るタイプのコンパクトなツリーが完成しましたヽ(´▽`)/ご自宅のテーブルに飾ればクリスマス気分間違いなし[E:xmas] ご自分のお好きな色で自由に作るのがいいですね[E:shine] ある時 普段無口なご利用者さまに 手招きで呼ばれました(゚▽゚*)お伺いすると 「魚を持ってきてくれ!」 と一言すぐに金魚の水槽を 目の前に 持って来たところ・・・ 水槽を両手に抱えて 頭を左右に振りながら ニコニコで 金魚を眺めていらっしゃいました[E:eye]何だかとてもうれしい出来事でした[E:heart02] ひま...
14.12.21
Category 救護施設横浜市浦舟園
☆食欲の秋☆ 毎年恒例の外出行事・・・ 今年も去年に続き、秋の食事会を開催しました[E:sun] 10月と11月の計3日間に渡り、「かごの屋保土ヶ谷店」にお世話になりました!!! ↑かごの屋保土ヶ谷店 ↑出発式にて食事会の説明 貸切バスで、いざ、現地へ出発[E:sign01] かごの屋の食べ放題は、しゃぶしゃぶ、お寿司、串揚げ、茶わん蒸し、季節限定メニュー、食後のデザートなどなど、豊富なメニューが魅力です[E:heart] まずはお店の前でパシャリ![E:eye][E:heart04] ↑真ん中の方は、内閣総理大臣?! (…組閣をイメー...
14.12.19
Category 寿福祉センター保育所
12月13日(土) 他園では「発表会」と言ったりすることもありますが、寿福祉センター保育所では「おたのしみ会」と言います。 文字通りみんなが、楽しみにして本番まで過ごします。[E:lovely] 当日は1部乳児、2部幼児に別れて入れ替え制で行われます。 今年のひよこ組さんは泣く子は誰もいませんでした![E:tulip] そして音楽に合わせて、ノリノリの子ども達!! すずめ組さんでは「バスにのってGO!」みんなでバス[E:bus]に乗って出かけた後には、一人ずつ名前を言って障害物を超えていきます。みんな本当に楽しそうに障害物を超えていきました。[E:scissors] 最後はマ...
14.12.10
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
14.12.09
Category 養護老人ホーム白寿荘
14.12.09
Category 養護老人ホーム白寿荘
14.12.08
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
先日はこのあたりでも初霜が降りてとても寒い日となりましたね(^-^; ひまわりのお部屋では職員が拾ってきた紅葉した桜の葉をお部屋で眺めながら少し遅めの紅葉狩り[E:maple]を楽しんで頂きました[E:note] 背中のクッションのカバーも以前お部屋が二つに分かれる前のお針子さんがパッチワークを繋げてそのままになっていた物を、ひまわりのご利用者様がクッションのカバーに仕立てて下さいました[E:note] お蔭様でお部屋が明るくなりました(*^-^) ポンちゃんママ[E:cherry]
14.12.03
Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘
11月29日(土)午前9時30分から手芸教室を開催しました[E:happy01]。 今回は、袖が落ちてこない「アームカバー」と便利な「レジ袋ストッカー」です。 材料費は、500円、参加者の皆さんには、 愛用の裁縫道具と生成り糸をご用意いただきました。筒状に縫ったり、ゴムを入れたりします。 さすが、人生の先輩だけあって、皆さん手慣れたものです。 参加された方の完成品で―す[E:flair][E:sign01] うまくできあがりました[E:heart04] ...
14.12.02
Category ホームレス自立支援関連事業
寒い日が続きますね…職員も続々とインフルエンザの予防接種を行っています[E:think][E:hospital]痛いのは嫌ですが、徹底して感染予防に努めていきたいですね[E:snow]心身健康が第一です[E:shine]さてさて、先日も工場見学の記事を書かせて頂きましたが、4月から当所ではもろもろのプロジェクトが動いていまして、今回はその中の一つである[E:clover]生活環境向上プロジェクト[E:clover]について書かせていただきます[E:pen]堅苦しいですが、ザッというと[E:notes]無機質だった施設の印象をアットホームで相談しやすい温かな雰囲気を演出する[E:notes]のが...