その他
23.09.15
Category その他
9月6日に造形遊びがありました。 新山下二丁目保育所では4,5歳のみ、月に一度、湘南台造形教室の新澤ごろう先生と造形遊びをしています。 様々な材料を用いていつも楽しい事を提案してくださるため、子どもたちはごろう先生が大好きです! いつもは賑やかなクラスも、「楽しいことが始まるぞ!」という期待感から ごろう先生の話をしっかり聞こうとします👂 「楽しむ」という心の準備ができたらオッケー! 今月の造形遊びは、トイレットペーパーでケーキを作りました🎂 ①まずは友達と協力してトイレットペーパーを1ロール全力で出し切ります。いつもは『必要な分だけ』ですが全部出...
23.08.10
Category その他
毎日、暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいです。 先日、看護師から子ども達に「熱中症予防」についてのお話をしていただきました。 子ども達にもわかりやすいように説明してくれました。 みんなでお約束もしました。 子ども達は「すいとうのおちゃをたくさんのむ!」「おかあさんにもおしえてあげる!」と熱中症予防に関心がでたようです。 みんなで意識しながら予防に努め、健康的に夏を乗りきりたいですね!
23.06.25
Category その他
梅雨の季節 皆様いかがお過ごしですか? ひまわりルームの皆様はおしゃべりをしたり歌ったり 手先も身体もよく動かしてお過ごしです いんげん収穫出来ました♪ ...
23.06.23
Category その他
雨が続く日もあり、梅雨を感じるこの頃。 年長児クラスのめろん組は月に一度の公園清掃に参加しました。 今回は公園内にある花壇の『花苗植え』に挑戦 1人ずつ好みの花苗を選び、真っ新の花壇に植えていきます。 優しく取って、運んでいくよ! この色、素敵~! ...
23.06.21
Category その他
梅雨のどんよりした雨の日…。 みんなでおやつを食べて笑顔になろう! 今日は月に一度、ご利用者の方々が集まって、施設長のお話を聞いた後におやつを食べる日=浦舟園の「おやつ会」です。その月ごとに、季節感や嗜好を取り入れたおやつの内容になっています。 多くのご利用者の方は甘いものが大好きで、月に一度のおやつ会を楽しみにしていらっしゃいます。 この日は、ムース風のクリームが詰まったエクレアと、ふんわりとしたスポンジケーキの中にカスタードクリームが入ったクリームコンフェ。どちらもしっとりとした食感なので、飲み込みづらさのある方でも安心して召し上がっていました。 また、来月のお...
23.04.17
Category その他
23.02.01
Category その他
「明けましておめでとうございます!」からはや1か月、暦は2月となりました。 みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。 明後日は節分、そして明々後日は立春ですね。 冬から春へ季節がうごくこのごろ、 白寿のデイは今日も賑やかにやっております。 なぜか函館の踊りを踊っていたり、、、 アフリカの楽器を職員が持ち込んだり、、、 職員が落書きをしていたり、、、 そんな様子を、Youtubeに上げております。 みなさま、ぜひ見てみてくださいね。 https://www.youtube.com/channel/UCy9zsT7xkxZ8xXXlhTZWEfQ
23.01.29
Category その他
1月も残りわずかとなりました 月日の流れに驚くばかりです 寒さの厳しい日々が続きますが… ひまわりルームは今年もパワー全開です(^^)/ 新年のお部屋飾り素敵ですね♪ 新年初の手作業はひまわり神社に奉納するための絵馬を作りました 毎年恒例作業です 壁飾りの模様替え 椿作り マスク着用ですが…楽しい歌の時間♪ タクティール(背中を優しくマッサージ) ベランダのブロッコリー収穫しました(^_-)-☆ ポークピカタの付け合わせになりました~★ 踊場の猫塚の猫ちゃんの前掛けを編んで下さいました かわいいですね 🐢 ポ...
22.12.20
Category その他
22.11.30
Category その他
過ごしやすい気温になり、園庭で遊んだり散歩へ行ったりする中で秋の自然にたくさん触れることができました☺ ☆ 外遊び ☆ 落ち葉やどんぐりに興味津々で、落ち葉を握りしめたときにパラパラと形が崩れていく様子を楽しんだり、どんぐりを見つけた時には大事に握りしめたまま過ごしたりといろいろな形で秋の自然に触れています!! ☆ 製作 ☆ お部屋で過ごした時に...
22.09.14
Category その他
先日くじら組のわくわく保育がありました今回のわくわく保育のテーマは『キャンプごっこ』 当日に向けて、キャンプの準備をすすめていき、わくわくの気持ちを高めていきました。 それぞれに家庭で経験したことのあるキャンプ!「キャンプの時にはピザを食べるんだよ!」「虫捕りしたり、川で泳ぐんだよ!」と話をしているだけで子ども達はわくわく顔当日に向けて、みんなの気持ちとイメージがまとまっていきました そしてお天気に恵まれた当日!まずは子どもも保育者もバンダナを付けて結束力を高めます! 園庭に自分たちでテントを建て、そこに事前にカラーポリで作ったカラフルテントもつけて…キャンプの雰囲気ばっちりバーベキュー(全て...
22.09.12
Category その他
7月8月は暑い日も多く、プールや水遊び、すいか割に色水遊びボディペイント…と沢山の夏ならではの遊びを満喫しました。 8月31日は楽しかったプールもついに最終日。お天気も心配していましたが晴れたので、無事にプール納めを行うことが出来ました。 まずはお神輿を年長児が担ぎ2階をクラスの前を練り歩いていきます。子ども達が心を込めて作った2基のおみこし。今年のテーマは「夏」。グループごとに子ども達で話し合い、どんな装飾にするのかも決めていきました。子ども祭りで担ぐのが延期になってしまっていたので、担げるこの日を心から楽しみにしていました。 おそろいの法被を着て、「わっしょい!わっしょい!」と元気のいい声...
22.08.22
Category その他
この頃は夕方になると、どこからともなく虫の声が聞こえ、涼しい風が吹くようになりましたね。 今月は子ども達の食事風景を集めてみました。皆様にも可愛さのおすそ分けです。 ひよこ組 0.1歳児 子ども達が素敵なお顔でチョコクリームパンを食べていたので、思わず写真を撮ってしまいました。 美味しそうに食べています 初めて食べるのか、不思議そうな顔をしている子もいましたよ。 すずめ組 2歳児 チョコクリームパンを...
22.06.11
Category その他
踊場地域ケアプラザでは、毎月25日13:30~14:30の枠で、Zoomを使った介護予防や身近な暮らしに役立つ情報を配信しています。スマホやタブレット、パソコンがあれば、どなたでも参加でき(繋がれ)ます! ぜひ下記の解説を参考に、つながルームに繋がってみてください♪♪ ①スマホへZoomアプリを入れる方法②実際に繋げる方法について解説します ①Zoomをダウンロードする お手元にスマホをご用意いただき、「android(アンドロイド」の場合、「iPhone」の場合を参考に、実際にアプリを入れてみてください。 ※androidとiPhone...
22.02.07
Category その他