19.07.22
Category 救護施設横浜市浦舟園
みなさんこんにちは!!今年もイトーヨーカドーさんにお越しいただき夏物衣類購入を行いました[E:#x1F603][E:#x266A] どんな服を買おうかみなさん真剣に選んでいます(*^_^*) たくさんの衣類があり、ご利用者の皆様も何を選ぶのでしょうか? たくさん衣類はあるので慌てずに選んでくださいね(笑) 職員との買い物が楽しかったようで見事なピースサインですね!! 利用者の皆様も各々気に入った服を職員と一緒に選ばれていました。 女性物の服も別で販売しています。!(^^)! 女性専用の衣類売り場もあります!! 今回の服を選んでくださいました、イトーヨーカードの皆様ありがとうございました。 利...
19.07.17
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
ポンちゃん塗り絵コンテスト 受賞者の皆様ご紹介 おおぞら&ひまわり 皆さんと揃って受賞の喜びを分かち合いました(^^)/ 職員からは「やってよかった!!」の言葉が… 切ったり、塗ったり、焼いたり、紐を通したり、 参加賞のキーホルダーは職員の共同作業で作りました[E:#x266A] あぁ、やっぱり楽しいね 今日も踊場[E:#x2661] [E:#x1F422] ポンちゃんママ
19.07.14
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは!主任介護員の伊藤です。三連休ですが、すっきりしない天気が続いてますね!梅雨のどんよりムードを吹き飛ばしたいです。 この度、子育て世代を対象とした事業を、いずみ野地域ケアプラザと共催で行う運びとなりました。また、事業の運営に関しては、横浜市和泉保育園のサポートを得て開催します。 2 実施日時 令和元年7/24・8/14・8/23・8/28の全4回(8/23(金)以外は全て水曜) 10:30~11:30 ※雨天時の対応⇒当日9時に白寿荘が判断し、各機関へ連絡を入れる。 3 実施場所 特別養護老人ホーム白寿荘 中庭スペー...
19.07.14
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
お待たせ致しました(^^)/ ポンちゃん塗り絵コンテスト 入賞者発表[E:#x266A] 素晴らしい作品の数々、どうぞじっくりとご覧くださいませ! 職員の部 このほかたくさんの参加者の皆様には 職員のハンドメイド亀キーホルダーをプレゼント致します(^_-)-[E:#x2606] [E:#x1F422] ポンちゃんママ
19.07.12
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは!施設長の工藤です。去年の関東地方の梅雨明けは6月29日と大変早かったですが、今年はもう少しかかりそうですね。今年も7月27日(土)、28日(日)の両日いずみ野地区自治会・町内会による恒例の「いずみ野夏祭り」が、いずみ野小学校校庭で行われます。
19.07.12
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは!介護員の長岡です。雨が降ったり止んだりの1日になりそうです。折り畳み傘が手放せませんね!湿度も多く気温も高いので、体調管理に留意してお過ごし下さい。7/11午後より、創作フラワーアレンジメントを楽しみました。本日は、家をモチーフにした、木製のオブジェを利用して、アレンジしました!綺麗に出来上がりましたっ!木のぬくもりを感じるシンプルな作りで、お部屋を暖かな雰囲気にしてくれます。
19.07.12
Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘
7月9日 午後 緑ほのぼの荘 お散歩DE楽習講座で、 日本航空の羽田整備工場を見学いたしました。 募集の申し込みを受けた時点で、既にみなさまの高揚感が 伝わってきていました。 当日は、みなさん、飛行機の間近まで近寄ることができたため、 大喜びで格納庫を見学されていました。 文責 野村
19.07.11
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは!主任介護員の伊藤です。ヒンヤリ空気の梅雨寒が続いています。7月としては、26年ぶりに最高気温が1週間連続で25℃に届かなかったそうです。「横浜市生活自立支援施設はまかぜ」より、生活支援員の加賀美さん、近藤さんが来てくれました!トランペット&ピアノの多彩な演奏が繰り広げられ、温かな拍手が送られました!
19.07.09
Category 寿福祉センター保育所
7月になりましたね。7月に入り晴れの日はあったのかな?思うほどの天候ですが… 今年も寿福祉センター保育所では夏祭りを開催しました。 当日は晴れといきませんでしたが、過ごしやすい1日だった様に思います。 元気なつばめ組さんの開催の挨拶から始まりました。 《 チケット販売 》 大倉保育園の南雲園長がお手伝いに来てくれました。 懐かしい顔にほっこりしました。 《 カレー・ポテト・かき氷 》 《 1年生との交流会 》 《 親子工作・写真撮影 》 《 お菓子釣り・ヨーヨー・くじ引き 》 《 会場 》 子ども達も保護者の方々も楽しかったようです。 卒園した子ども達も沢山参加してくれて、にぎやかな1日と...
19.07.08
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
ひまわりルームで飼育しているのは ミシシッピーアカミミガメのポンちゃんです 今年で6歳になりました[E:#x2661] 踊場では7月1日から ポンちゃん塗り絵コンテストを開催中です ご利用者様の作品と職員の作品と 一生懸命っていいですね たくさんの応募がありがとうございます(^^[E:#x266A] はてさて どれにしましょうか? 同じ題材なのに みんな違ってみんないい!! 投票数の多かった作品には景品をご用意しています[E:#x266A] 7月14日~発表&表彰式となります(^_-)-[E:#x2606] ポンちゃんママ [E:#x1F422]
19.07.08
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは!施設長の工藤です。暦の上では「小暑」も過ぎ、暑さもいよいよ本格的になる頃ですね!夏休み期間中、区役所を会場に「泉区役所オープンデー2019」に出席します!高齢者体験や車椅子の体験型プログラムを実施します。夏休みの自由研究や思い出づくりに、是非お越し下さい!日時:2019年8月1日(木)10時〜15時会場:泉区総合庁舎参加方法:当日自由参加費用:無料対象者:小中学生主催:区政推進課広報相談係
19.07.06
Category 新山下二丁目保育所
7/5(金)に『七夕の集い』を行いました[E:#x2728] それに先駆け、子どもたちはそれぞれの思い・願いを胸に笹飾りも製作しましたよ[E:#x2702] ジャジャ~ン[E:#x266A] ステキでしょ? そして集いの方は。。。まずは先生達による『ハンドベル』の演奏~きらきら星~ 子どもたちもウットリ[E:#x2764]身を乗り出して聴いています。 地域の親子さんも一緒に参加してくれましたよ[E:#x1F603] 次は七夕さまの由来のおはなし。 今年はブラックライトを使用したパネルシアターだったので、 キラキラと光る星や登場人物に子どもたちは釘付け[E:#x1F440](大人も[...
19.07.06
Category ホームレス自立支援関連事業
みなさん、こんにちは。7/5に、匡済会の新任職員の見学会がありました。新任職員さん達27名が、法人内の施設を見学して回るというツアーです。「はまかぜ」には、10時半から13時半まで滞在しました。その様子をお届け致します。 まずは、会議室に集合して頂き、工藤廣雄顧問と久保田施設長から、寿町や「はまかぜ」についての説明をしました。みなさん、熱心に聞いて下さっていました。 その後、27名の一行は4つのグループに別れて、「はまかぜ」の施設内を見学しています。 ランチ後は、みなさん寿町内を見学しました。工藤顧問が案内しています。丁度、7/5は、炊き出しをやっていて凄い多くの人たちが並んで...
19.07.02
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは!主任介護員の伊藤です。梅雨本番で洗濯物が溜まる一方ですね。7/2/10:00〜15:30「かながわ高齢者福祉研究大会」がパシフィコ横浜にて開催されました。「ブロック別高齢者施設紹介コーナー会場」において、求人パネルの展示。その後、一般参加者や学生に向けて、施設の活動内容や採用情報を説明させて頂きました。福祉業界は、ネガティブな印象がまだまだあるようですが、社会に不可欠な業界です。当法人は給与所得等職場環境を改善し、離職率も低下。福祉業界を良かった、自分が変わったと感じる方も増えており、人と関わる、あるいは感謝される仕事をしたいと考える人には、最適な業界であることを紹介していま...
19.07.02
Category 特別養護老人ホーム白寿荘
皆さんこんにちは!施設長の工藤です。7月に入りました!昨年の今頃は、関東地方は梅雨明けしていたんですよね!今年は例年通り、普通の夏になって貰いたいです。7月2日「かながわ高齢者福祉研究大会」がパシフィコ横浜にて開催されました。この大会は、神奈川県社会福祉協議会主催:高齢者福祉施設職員による実践活動や福祉のプロを志す学生の研究活動等、県内の高齢者福祉に関わる取り組みの発表を通し、共に学び合い、かながわの高齢者福祉の最前線を社会に発信することを目的としています。当施設からは、介護員の千葉と永田が「講師育成講座〜白寿に先生を増やしていこう大作戦〜」について発表。人から教えてもらうのではなく、自らが学...