10.07.12
Category 寿福祉センター保育所
10.07.08
Category 救護施設横浜市浦舟園
浦舟園では、短冊に願いをこめて、七夕飾りを行いました [E:pisces]・・・ 色々な願いが短冊に飾られました [E:pencil] 「 世界の平和と 人類の幸福のために Aさん[E:happy01] 」 「 20にもどりたい Oさん[E:bleah] 」 「 ももたべれること Mさん[E:happy02] 」 etc・・・。 皆さんの願いがかないますように・・・[E:up]
10.07.07
Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘
10.07.07
Category 寿福祉センター保育所
保育園名物!?ねむの花が満開になりました。 キレイだけど、掃除が大変・・・です。 初めての水あそび[E:sweat01]とっても楽しい[E:scissors] 色水作ってジュース屋さんで~す。[E:happy01] 保護者会主催の夏祭りには、毎年4・5歳児がドーナツを作って販売します。 今年も頑張って作りました[E:rock]。 夏祭り当日には、本物のお金でやりとりするんですよ!子どもたちも ちょっと緊張気味[E:heart01] 大人気のドーナツは、毎年完売です! 汗だくのかき氷屋さん、大繁盛!おいしかったです[E:lovely] [E:sun]夏は楽しい事がいっぱいです[E:smile]
10.07.06
Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ
明日は七夕ですね。 デイサービスルームでは先週みなさんで短冊に願い事を書き、七夕の飾りつけをしました。 各曜日ごとに一つ飾りを作りました。 天井は「天の川」のイメージです。 短冊の願い事はやはり「健康」に関することが多かったです。 みなさんの願い事が叶いますように…[E:confident] 十日市場地域ケアプラザデイサービス 髙村
10.06.29
Category ことぶきで暮らす人々あれこれ
10.06.28
Category 匡済会本部
10.06.28
Category 新山下二丁目保育所
10.06.26
Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ
6月25日(金)に、ごきげんくらぶにウクレレボランティアグループのメレホアさんに 来ていただき歌と踊りを楽しみました。 グループの名前の意味はハワイ語で「メレ=歌」「ホア=仲間」といい、 つなげて『歌の仲間』というグループ名です。 歌を一緒に歌い、フラダンスを一緒に踊ったりと全てが盛り上がり とても楽しい1時間でした。 途中、『ふるさと』『ああ人生に涙あり』の歌があり、ごきげんくらぶの中で、 時々、手話を歌に合わせながら行っているので、今回はメレホアの方々と一緒に 行いました。 帰るときに参加者の方々からは、 『また、メレホアさん呼んでね』『今日はとっても楽しかった』などといいながら、...
10.06.24
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
「s218.jpg」をダウンロード白百合コーラスは、地域の方たちが集まり活動しているグループです。 「s228.jpg」をダウンロード 唄い方の指導をしていただき・・・姿勢を正しくおなかの中から声を出すように・・・メンバーの素晴らしい声が聞こえてきました。
10.06.22
Category 救護施設横浜市浦舟園
横浜市浦舟園は年に2回、洋服屋さんになります。 夏服、冬服が必要になる時期にイトーヨーカドー鶴見店様が沢山の洋服を持って レジごと浦舟園に来てくれます。 御利用者様も楽しみにされているイベントの一つです。 お買い得商品でも色、柄、デザイン豊富です。 サイズもS~5Lまであります! 婦人服も品揃え豊富です。 予算内におさえるため買物の際は電卓が必須です。 普段なかなか外出できない御利用者様にも喜んでいただいております。
10.06.21
Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘
成り花 [E:happy01] 花には、「成り花」と「捨て花」があり、以前「ゴーヤ成長2」で掲載しました 花は「捨て花」ともうしまして、実がつかない花でした。 今回は、実のつく花「成り花」が咲きました。 出始めは胡瓜のようですが、これから大きくなり立派なゴーヤに 育ってくれることを楽しみにしています。[E:heart01] 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘 池澤
10.06.14
Category 寿福祉センター保育所
・森林公園で拾ってきた梅で、梅ジュースを作りました! もう少ししたら飲めるぞー!![E:happy01] ・もうひとつの おたのしみは・・・ 稲の苗を植えました。 収穫できるのはほんの少しでしょうが、口に入れるまでの過程、大変さを少しでも感じて、食べ物の大切さを知ってくれたらな・・・と思います。 「大きく育ってね!」と、寿福祉センターの[E:bud]園芸担当([E:riceball]たべもの係り!?)
10.06.13
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
踊場デイサービスでは、6月のレクリェーションの中で一週間を通して、フラワーアレンジメントを行ないました。 ガーベラ、バラ、スターチスなど色とりどりのお花を、上手に生ける事ができました。皆さんとても真剣な眼差しです。 普段生け花とは縁遠い男性達も、一生懸命取り組んで、中には奥様へのプレゼントが出来たと、思わずニッコリ[E:happy01] 出来栄えは、いかがですか [E:tulip] 踊場デイサービス おちば[E:maple]
10.06.13
Category 横浜市踊場地域ケアプラザ
6月10日、暑い日でしたが、希望会(中途障碍の方の自主グループ)のボランティアさん向けに、車椅子の講習をしました。坂道や側溝の越え方、段差の練習などを、実際にケアプラザの近くの道路で体験してもらいながら、車椅子の取り扱いについて説明をしました。 あらら、前輪が挟まっちゃった。。。[E:coldsweats02] 坂道は大変[E:coldsweats01] 乗っているほうもでこぼこの振動が伝わってきます[E:wobbly] 側溝の鉄ぶたに前輪を取られたり、坂道の大変さを感じたり、普段何気なく歩いている道でも、車椅子の方には不便があることを実感していただきました。今回の研修が、活動に少しでもお役に...