KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

12.07.21

Category ホームレス自立支援関連事業

 「はまかぜ」には、職業相談室と言うところがあります。利用者さんが就労支援プログラムを選択すると、ここを利用できます。  職業相談室の内部はこうなっています。ここには、月曜日~金曜日までハローワークから専門の職員さんが2名派遣され常駐しています。  ここでは、個々の利用者さんのニーズに合った手厚い相談ができるかと思います。  何故か新倉職員が来訪しています。求職?をしているのでしょうか?(笑)    掲示板には資格取得のためのチラシも貼り出されています。職員一同、利用者のみなさんによいお仕事が見付かるよう願っています。                                      ...

12.07.20

Category 匡済会本部

さて、ことぶきで暮らす人々あれこれ NO38は、 「ヤブちゃん」のこと。 「ごめんな、勘忍してけれ、怒らないでけれ・・・」と口にする、やぶちゃん。 それ以上でもそれ以下でもなく・・・・・ そんなヤブちゃんとは・・・・・・kotobuki38 <ご存知ですか!!!> NO1~NO38までの「ことぶきで暮らすひとびと、あれこれ」を一挙掲載してあります。 「場所」は「みんなのブログ」の2つ下のバナーです。 クリックして、じっくり読んでみてください!!  人間っていうのはいいものだな~~と感じるのは、私だけでしょうか・・・

12.07.19

Category 特別養護老人ホーム白寿荘

梅雨明けと同時に真夏のような暑さとなっていますが、特養白寿は元気です[E:scissors] 暖かくなって野外レクも増えました[E:notes] まずは  毎年恒例のサツマイモの苗植え。今年も大きく育ってね [E:clover] 今年はサツマイモの苗と一緒にトマトも植えました[E:note] その出来栄えは・・・ 大成功[E:sign03] 皆さんと美味しく頂きました[E:note] 続いてアジサイ鑑賞ツアー[E:lovely] とってもキレイ [E:heart04] 七夕の飾り付け[E:paper] いいね~[E:heart04] そして人気の外食ツアー[E:riceball] 女...

12.07.17

Category 大倉山保育園

七夕集会をしました!! ブラックパネルシアターをしました[E:happy02]とってもきれいでしたよ~[E:heart01]

12.07.11

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

 踊場デーサービスでは7月に皆さんで手作りのおやつ作りを行いました。日頃は厨房さんに手作りのおやつを出して頂いていますが、今回は皆さんで力を合わせて美味しいおやつ[E:birthday]暑い季節にぴったりのヒンヤリフルーツパフェを作りました[E:happy01]   まず材料からフルーチェ、ジュレ、黄桃、バナナ、チョコパフィー、クルクルクッキーです。家にある物でチョコット出来そうですね[E:banana]これがまた 美味しいデザートに変身しました[E:restaurant]    皆さんが少しずつ手を加え、美味しいおやつが出来上がりました[E:smile] ひんやりデザートの出来上がりです。色...

12.07.10

Category 寿福祉センター保育所

7月7日(土)に保護者会主催の夏祭りを行いました。 朝からどんよりした梅雨空[E:cloud]の下(雨大丈夫かな~)始まりました。  4・5歳児による始めの挨拶      保護者会の会長さんのお話し後 スタートしました[E:up]  自分たちで作ったドーナツ「 いらっしゃいませ~[E:happy01] お・い・し・い・よ [E:note]」 輪投げ・・・入るかな?          親子工作 指でペタンペタン 上手でしょう[E:scissors] ヨーヨーつり 好きなヨーヨー釣れるかな? おやじの会で飲み物販売(お母さんもお手伝い) かき氷やさん、 蒸し暑かったので大盛況 長い列ができてました...

12.07.04

Category 老人福祉センター横浜市緑ほのぼの荘

平成24年6月30日(土) 絵手紙教室を開催いたしました。                             [E:happy01]  講師の鍬本アケミ先生です。    今回は「暑中お見舞いを書こう[E:up]」ということで、夏らしい教材を    用意しました。        自分が描きたい教材を選び、ハガキに下書きをして絵の具やクレパスで      色をぬります。[E:art]                           たくさんの作品が出来した。           最近では暑中お見舞いを出す人が年々減っているそうです。          いつもとは違った「絵手紙」...

12.06.27

Category 匡済会本部

6月26日、管理職やリーダー職を対象とした財務基礎研修が開催されました。 普段は、福祉の専門職として人を相手にして仕事をしている私たちですが、パソコンと数字をにらめっこしながらの研修は馴れないことで四苦八苦です。 しかし、みなさんに安心して当法人のサービスを利用していただくには、当たり前のことですが継続的な経営が欠かせません。そのためにはこうした経営に関する研修もとっても必要なことだと思います。 <生田>

12.06.23

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

今回もお隣のコンビニへ機能訓練を兼ねたお買い物レクを企画しました[E:note]前回はコンビニを知らない方達も何人かいらっしゃいましたが、今回は多くの利用者様が、複数回参加されました[E:banana] 日ごろ、昔のようになかなかお使いに行かない皆様も、この日ばかりは自分の目で見て、ご自分で選んで、買い物を楽しんでいらっしゃいました[E:apple]  中にはご家族におみやげを[E:birthday] 又夕食のおかずを、夜ちょっといっぱい[E:beer] など思い思いに買っていらっしゃいました[E:happy01] コンビニの店員さんも優しく接してくださり皆さん気持ちよい時間を過ごすことができ...

12.06.22

Category 大倉山保育園

今日はプール開き集会をしました[E:note]いよいよプールの季節ですよ[E:smile] 全クラス集まっていると・・・・お客様が[E:sign03] カッパちゃんです[E:sign03][E:sign03][E:sign03]かわいいでしょ[E:lovely] カッパちゃんと一緒にプールの確認をしましたよ[E:heart01]                       ×を出されてカッパちゃん落ち込んじゃいました(笑) でも最後はみんなでプールのお約束をして仲良しになりました[E:shine]

12.06.20

Category 新山下二丁目保育所

[E:shine]6月4日は虫歯予防デーの日[E:shine] ホールに集まり、みんなで虫歯予防デーの集いを行いました。 今回は、10組の地域の方も観にきました[E:eye] 歯磨きの大切さを子ども達に伝える、職員劇の始まり始まり・・・ 仲良しのあやちゃんと、ようこちゃんは一緒に遊んだ帰りに、お腹がすいたので お菓子を買ってきて、食べ始めました[E:delicious] お腹がいっぱいになった二人は何だか眠たくなったきました[E:think] お昼寝をしようとした時、ようこちゃんは、お母さんに 「ご飯や、お菓子を食べた後はちゃんと歯を磨くのよ[E:paper]」 という言葉を思い出し、寝る前に...

12.06.17

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

  今年も皆さんとお花に親しむ[E:sign03]と言うことで、フラワーアレンジメントを行いました[E:happy01]  <最近は生け花はやらないのよ> と皆さんおっしゃっていらっしゃいましたが、やはり女性は皆さんセンスが違うような気がします。生け花風アレンジの出来上がりでした[E:lovely]      男性もこの日ばかりは、負けてはいられません[E:sign01]真剣な面持ちで日頃縁のないお花を素敵に生けていました[E:heart02] 奥様に良いお土産ができましたね[E:heart04] ガーベラを真ん中にして、思い思いに心を込めて中々の出来栄えです[E:lovely]   ご自分の...

12.06.17

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

5月29日 互楽会の利用者さんを対象にした振り込め詐欺のお話をしました[E:heart01] 当日は泉警察署・神奈川県庁・防犯サポーターの方をお招きし、お話と寸劇を実施しました(*^-^) 泉警察署の方の話を真剣に聞く利用者さん達[E:happy01] 利用者さんの中には振り込め詐欺の電話が掛かってきた方も数人いらっしゃいました[E:sad] 右は振り込め詐欺団と主婦を想定した寸劇 県庁の方による寸劇では迫力のある演技に皆さん真剣な眼差しで鑑賞中[E:happy02] [E:clip]年々巧妙化している振り込め詐欺ですが、このお話を教訓になるべく皆さんが被害にあわ ないようになってほしいもので...

12.06.13

Category 横浜市十日市場地域ケアプラザ

 みなさん、こんにちは![E:wink]   私たち神奈川県匡済会では「プラス(+)からプラス(+)へ…。」職場活性化と更なる資質向上を目指して、法人として「グッドジョブカード」を導入することになり、私も横浜市十日市場地域ケアプラザ代表として、微力ながらその推進のお手伝いをさせていただくことになりました。  「グッドジョブカード」とは、他のメンバーの良い行動に気付いたメンバーが「称賛」「感謝」「賛同」「つぶやき」の4項目のなかから、最も該当する項目に〇をつけ、その内容をカードに記入して投稿。そのカードをボードに掲示し、メンバーがお互いの良い行動を知り、認め、形にして相互発信することにより、更な...

12.06.13

Category 横浜市踊場地域ケアプラザ

ベルガーデン水曜クラブで玉ねぎを収穫しました。 今年は寒さのため、大きさはいまいちでした。 ナス、トマト、ピーマンは順調に育っています。 <踊場地域ケアプラザ コーディネーター生田>