25.11.18
Category: 新山下二丁目保育所
本日18日(火)半日防災訓練を実施しました。
内容は…横浜市内を震源とする大きな地震が発生。津波の心配はないけれど、保育所の中は電気・ガス・水道がストップ!という想定です。
給食室も機能を失い、さぁ、どうやって子どもたちに食事を提供するか!?という大規模な訓練です。
7月の津波警報自主避難→その反省を踏まえた10月の津波想定の避難訓練→更に改善点を洗い出しての半日防災訓練。
昨年度に続き、2回目の実施ということもあり、防災組織に沿って情報収集・BCP備蓄品の運び出し・保育などなど役割に沿って、かつ協力し合って必要な動きをとっていきました。
子どもたちはいつもと違う給食にワクワクしている様子も見えました!園内ではすでに担当が反省点を洗い出して災害への備えを強化しています。
みんなで力と知恵をあわせて、どんなときも子どもたちの安全と安心を守っていきたいと思いを強くしました。

クラスごとにホールに参集。

電気が消えた園内は暗いので、ヘッドライトで調理。職員も手伝います。

災害トイレも設置。実際に使ってみました。






