KANAGAWAKEN KYOSAIKAI Blog きょうさいかい みんなのぶろぐ
神奈川県匡済会(かながわけんきょうさいかい)みんなのブログでは、
現場スタッフから日々の様々な出来事をお届けします。

25.09.29

Category: 大倉山保育園

お月見製作

やっと朝晩が涼しくなり、虫の音が聞こえ、秋らしさが感じられるようになりましたね。

 

今回は3歳児いちご組の製作をご紹介します!!

 

9月は、お月見の製作をしました。

お月見団子を絵の具スタンプで色付けし

先生が作ってくれたウサギを糊付け、

最後に大きな満月を折り紙で貼り付けました。

お月様の折り紙は、自分達でハサミを使い切ったものです。

チョキチョキとスムーズに切れる子もいれば、

悪戦苦闘する子もいましたが、

どの子も真剣にハサミに取り組んでいました。

お団子のスタンプも個性が出ていて、おもしろいですね。

お月様も、貼り方が実に個性的(笑)

キッチリピッタリ貼る子、ヒラヒラが感じられるように貼る子と三人三様です。

一枚ずつ丁寧に糊を付ける子もいます。

真剣さが伝わってきますね。

 

今年の中秋の名月は、10月6日だそうです。

夜空の月も、いちご組の満月に負けないぐらい輝いて見えると良いですね。