25.11.20
Category: ホームレス自立支援関連事業
みなさま、こんにちは。本日AM10 時~11時まで、いつも通り寿アルクの職員さん2名に「はまかぜ」までお越しいただき、メッセージをいただきました。本日、お越しいただいたのは、アルクまつかげ:統括施設長の山田さんと、第2アルク地活:施設長の石川さんです。山田さんはソーバー歴28年で、断酒する前はお酒の問題で散々な人生だったようです。石川さんは、ソーバー歴20年で、「はまかぜ」の前身である「まつかげ一時宿泊所」の卒業生でもあります。もう時効ですので、ご紹介しますが「まつかげ」に入所しているときに、お酒を飲んでしまい「飲酒退所」した経験があるようです。(笑)それぞれお二人とも、寿アルクに通所し始め回復し職員になられた素晴らしい経験の持ち主でもあります。現在は、お酒に問題を抱える沢山の仲間を回復に導いて下さっています。ありがとうございます。

左から石川施設長、山田統括施設長です。石川施設長は、ダンディでかっこいいですね!メッセージにも説得力がありました。山田統括施設長は、さすが重鎮ならではで風格、説得力ともに充分なメッセージでした。聞く者を魅了してくれます!!主にアルコール依存症の特徴を体験談を踏まえて、お話しして下さっています。

「はまかぜ」の職員もメッセージを真剣に聞き入っています。今日は、プラザ相談室の職員さんも、メッセージを聞きに来てくれました。→お疲れ様です。今日のメッセージを聞いて、個々の職員のスキルも格段に上がることと思います。本当によいメッセージでした。今日もありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
ブログ制作:いちはら






