25.08.06
Category: その他

毎年、5歳児クラスのめろん組さんは
保育園に1泊する「お泊り保育」があります🛌
お泊り保育へ向けて、様々な活動があり
食育もそのひとつです🍽️
自分たちでカレーライスを作るため
なんと6月から準備をしてきました。
カレーライスに使う
にんじん🥕
玉ねぎ🧅🧅
じゃがいも🥔🥔🥔
皮をむいたり
包丁で切ったりと
たくさん練習をしてきました😊
まずはにんじんの皮むきです!
ピーラーを初めて握ると
「どっちの向き?」
刃のむきも大事👌
「反対だと向けないね」
気づくこともいっぱい
「にんじんの皮、ながいね!」
観察する姿も楽しそうです😊👌
玉ねぎの皮をむいて切ります🧅
「目が痛い!!!😭」
たくさんの玉ねぎで目が痛くなったり👀
「玉ねぎの皮はどこまでむけばいいの?」
そうですよね・・・・
むこうと思えばどこまででもむけちゃうね
「たまねぎが白くなったら、むかなくて大丈夫!」
「包丁を持ったら、玉ねぎをよく見ていてね!」
「ゆっくりで大丈夫!」と
声をかけながら安全にクッキングを進めます。
今度はじゃがいも🥔🥔🥔
じゃがいもは皮をむいてから
包丁で切りました。
包丁で切る時に斜めになることも多かったですが
「包丁は真っ直ぐに下におろすよ」と
手を添えながら、何度も声掛けをすると
だんだんと、出来るようになってきました😊
じゃがいもは茹でてから
粉ふき芋にして食べました。
バターたっぷりなのに
「バターもっと食べたい!」
いや、たくさん食べたと思いますが😅
さあ!いよいよお泊り保育の日が来ました😊
みんなで力を合わせてカレーを作ります‼️
今年はめろんさんのリクエストで
「ウインナーカレー」🍛
なのでウインナーも切りました。
切ります!
切りまっす!
もう少し!!!
やっとのことで無事に切り終わり
みんなで園庭に行きました。
園庭では薪をくべたコンロが良い感じの
火加減に🔥🔥🔥
ガスコンロと違い
火加減が難しいですが、臨場感は抜群!!!
鍋底が真っ黒💦
園庭でめろんさんがカレーを作っていると
他のクラスの子ども達も見に来て
「めろんさんカレー作ってる!!!」
「いいにおいする!!!」
とかわいいギャラリーもいっぱい💗
美味しく出来上がったウインナーカレー😍😍😍😍😍
「いただきま~~~す🥄🥄🥄」
自分たちで作ったカレーの味は格別✨✨✨✨✨
こうしてめろんさんは🍈
楽しく美味しく過ごすことが出来ました✨✨✨✨✨
ステキな夏の思い出になって良かったですね🍉🎇
これからの成長も楽しみです😊